結婚後一度我が家でもキャンピングカーを買おうと言う気運が高まったことがあります。おりしも横浜モーターセールスがOXを確か450万円で発売した頃でした。高嶺の花、雲の上の逸品と思っていたキャンピングカーが無理をすれば買える、と色々検討を致しました。しかし、駐車場がネックになり結局はあきらめざるをえませんでした。
不惑と呼ばれる齢(よわい)になりながらも、日々惑います。でも、肉体の衰えだけは実感するようになりました。夜通し運転して一日遊ぶことが、だんだん苦痛になりながらも、でもあちこち見聞したい欲望だけはしっかりと残っています。かくなるは最近流行りのP泊と呼ばれる、道の駅など公営駐車場をお借りした宿泊をすることにより遠方に遊びに行く算段をする事です。
例えば風光明媚な東北、北陸や山陰、と言った所に行くとしても、夕方出発して夜通し走り、明朝現着、と言う体力はなくなりました。でも行きたい…。またまた、ふっと出来た休日、信州の温泉にも…と言う時は、前日の仕事が終わって出発して車中泊。ゆっくりと温泉めぐりも可能です。
新緑や紅葉の綺麗な場所は得てして山の中です。そういう時は近隣の道の駅で車中泊をさせてもらえば、ゆっくりと散策できます。幸い、駐車場の問題もクリアーされました。
そこでキャンピングカーを買おう!!まずは頭金を貯めることから始めました。目移りしそうなキャンカーを皆さんのアドバイスも踏まえて購入するまでの紆余曲折をつづっていきたいと思います。
条件はこれだけ…
基本は中年夫婦の旅(2人が寝れればいい)
用途(趣味)は旅行とOutdoorと写真撮影
晴れればサイドオーニングの下で食事をし、雨の時はカップラーメンでも構わない
出来れば、クロスカントリースキーもしてみたい(4WD)
渋滞を考えるとトイレはほしい。
温泉も好きだから、シャワーは不用
環境を考えるとヂィーゼルは…
キャンプは少し不便な方がいい
運転はあんまり上手じゃあない、だから5×2以下の車
お金がない。支払いのMAXは500万円
内装は、Simple Is Best
購入し始めたのは、AutoCamperと言う雑誌。
10月号には、「国産キャブコン型録」という別冊付録がついていました。そこでまず目に付いたのは、RVニ幸の「カント」と言う車でした。内装に木材を使っていること、価格が300万円弱、と言ったところに興味を惹かれました。しかし、よくよく写真を見るとこの会社のコンセプトは移動売店。たぶん楽しみのためのキャンカー作りは余りされていない様子ですし、収納や、ボディー断熱などに不安が残ります。そんな点もお聞きしたくメールを出させて頂きましたが無しの礫でした。
キャンカーは未知の世界です。ダイネット(リビング)の席のレイアウトなどは、平面図でもわかるものの、キッチンでいうと水の管理、熱源の選択、3Wayの冷蔵庫の仕組みをはじめ、電気の供給源をサブバッテリーにするのか、発電機(ジェネレータ)にするか等々、分からない事ばかり。
そこで、niftyのフォーラムのFCAMPに投稿してみました。9月20日に初投稿したところ、NOBBYさん、YOSHITAKEさん、TOMさん、TakeNさん、新井さん、μPapaさん、坂益さんProgramer's−HIさん、まるたまさんが立て続けに相談に乗ってくれました。本当にありがとう!!
さて、この頃、WebSiteで見つけたリーエキスポート社のアウトドアジュニア・ログバージョンは、価格的にも大きさも何よりも内装に惹かれました。WebSiteの作り方も好感の持てるものでした。同社の考え方は、危険なLPG(プロパンガス)を車内に持ち込まないで、電気でまかなう、と言うものでした。それだけでなく、水と電気とトイレは絶対必要と巨大な水タンクを積載し、また低騒音のジェネレータを標準で搭載しました。その結果、FFファンを取り外しエアコンを取り入れたり、電子レンジがふんだんに利用できたりする、と言う説明をしていました。
なるほど…、新しいキャンカーの考え方、と思い、早速FCAMPにいろいろ考えている中で、この車はどうか?と投稿しました。
リー社のコンセプトはなかなか魅力的だが、実際キャンプ場ではジェネレータの使用は禁止されているし、周辺に人がいたら迷惑で夜間はジェネレータは使用できないと思う、と言う意見が大方でした。実際自分の五感を働かしてはいないので確定ではありませんが、一歩後退と言うところです。
キャブコンは、3つに分かれると思います。一つは、誰しも区別する長さ5mを超えるかどうか?と言う規格差。もう一つは5mぎりぎりで作るかどうか?と言う点。上記の「カント」や「アウトドアジュニア」は長さ4.7m×巾り1.9mと大型の乗用車と同じ規格です。当然家族の人数が多い方は長さ5m(これを越えるとフェリーなどが高くなる(^_^;))×巾り2.2mなどをチョイスするであろうけれど、我が家は2人。さほど大きくなくても、旅先の知らない細い道で苦労はしたくないです。
そんな訳で見つけたのがAtoZ社のアラモでした。巾1.9mのアラモの魅力はもう一つあります。キャビンの幅との差が少ないのでシルエットが綺麗に見えそうなことです(これは、実際見たわけではなく、Web上だけですからはっきりした事が言えませんが…)
また、FCAMPの皆さんからは、信頼と実績のバンテック社のATOMを押す声があがりましたが、どうもそのシルエットは好きになれません。ただ、同社のJB−490もいいじゃん!と言う気になりました。